8
 1 サウロは、ステパノを殺すことに賛成していた。その日、エルサレムの教会に対する激しい迫害が起こり、使徒たち以外の者はみな、ユダヤとサマリヤの諸地方に散らされた。  2 敬虔な人たちはステパノを葬り、彼のために非常に悲しんだ。  3 サウロは教会を荒らし、家々にはいって、男も女も引きずり出し、次々に牢に入れた。 
 4 他方、散らされた人たちは、みことばを宣べながら、巡り歩いた。  5 ピリポはサマリヤの町に下って行き、人々にキリストを宣べ伝えた。  6 群衆はピリポの話を聞き、その行なっていたしるしを見て、みなそろって、彼の語ることに耳を傾けた。  7 汚れた霊につかれた多くの人たちからは、その霊が大声で叫んで出て行くし、大ぜいの中風の者や足のきかない者は直ったからである。  8 それでその町に大きな喜びが起こった。 
 9 ところが、この町にシモンという人がいた。彼は以前からこの町で魔術を行なって、サマリヤの人々を驚かし、自分は偉大な者だと話していた。  10 小さな者から大きな者に至るまで、あらゆる人々が彼に関心を抱き、「この人こそ、大能と呼ばれる、神の力だ。」と言っていた。  11 人々が彼に関心を抱いたのは、長い間、その魔術に驚かされていたからである。  12 しかし、ピリポが神の国とイエス・キリストの御名について宣べるのを信じた彼らは、男も女もバプテスマを受けた。  13 シモン自身も信じて、バプテスマを受け、いつもピリポについていた。そして、しるしとすばらしい奇蹟が行なわれるのを見て、驚いていた。 
 14 さて、エルサレムにいる使徒たちは、サマリヤの人々が神のことばを受け入れたと聞いて、ペテロとヨハネを彼らのところへ遣わした。  15 ふたりは下って行って、人々が聖霊を受けるように祈った。  16 彼らは主イエスの御名によってバプテスマを受けていただけで、聖霊がまだだれにも下っておられなかったからである。  17 ふたりが彼らの上に手を置くと、彼らは聖霊を受けた。  18 使徒たちが手を置くと聖霊が与えられるのを見たシモンは、使徒たちのところに金を持って来て、  19 「私が手を置いた者がだれでも聖霊を受けられるように、この権威を私にも下さい。」と言った。  20 ペテロは彼に向かって言った。「あなたの金は、あなたとともに滅びるがよい。あなたは金で神の賜物を手に入れようと思っているからです。  21 あなたは、このことについては何の関係もないし、それにあずかることもできません。あなたの心が神の前に正しくないからです。  22 だから、この悪事を悔い改めて、主に祈りなさい。あるいは、心に抱いた思いが赦されるかもしれません。  23 あなたはまだ苦い胆汁と不義のきずなの中にいることが、私にはよくわかっています。」  24 シモンは答えて言った。「あなたがたの言われた事が何も私に起こらないように、私のために主に祈ってください。」 
 25 このようにして、使徒たちはおごそかにあかしをし、また主のことばを語って後、エルサレムへの帰途につき、サマリヤ人の多くの村でも福音を宣べ伝えた。 
 26 ところが、主の使いがピリポに向かってこう言った。「立って南へ行き、エルサレムからガザに下る道に出なさい。」(このガザは今、荒れ果てている。)  27 そこで、彼は立って出かけた。すると、そこに、エチオピヤ人の女王カンダケの高官で、女王の財産全部を管理していた宦官のエチオピヤ人がいた。彼は礼拝のためエルサレムに上り、  28 いま帰る途中であった。彼は馬車に乗って、預言者イザヤの書を読んでいた。  29 御霊がピリポに「近寄って、あの馬車といっしょに行きなさい。」と言われた。  30 そこでピリポが走って行くと、預言者イザヤの書を読んでいるのが聞こえたので、「あなたは、読んでいることが、わかりますか。」と言った。  31 すると、その人は、「導く人がなければ、どうしてわかりましょう。」と言った。そして馬車に乗っていっしょにすわるように、ピリポに頼んだ。  32 彼が読んでいた聖書の個所には、こう書いてあった。 
「ほふり場に連れて行かれる羊のように、 
また、黙々として 
毛を刈る者の前に立つ小羊のように、 
彼は口を開かなかった。 
 33 彼は、卑しめられ、そのさばきも取り上げられた。 
彼の時代のことを、だれが話すことができようか。 
彼のいのちは地上から取り去られたのである。」 
 34 宦官はピリポに向かって言った。「預言者はだれについて、こう言っているのですか。どうか教えてください。自分についてですか。それとも、だれかほかの人についてですか。」  35 ピリポは口を開き、この聖句から始めて、イエスのことを彼に宣べ伝えた。  36 道を進んで行くうちに、水のある所に来たので、宦官は言った。「ご覧なさい。水があります。私がバプテスマを受けるのに、何かさしつかえがあるでしょうか。」  37-38 そして馬車を止めさせ、ピリポも宦官も水の中へ降りて行き、ピリポは宦官にバプテスマを授けた。  39 水から上がって来たとき、主の霊がピリポを連れ去られたので、宦官はそれから後彼を見なかったが、喜びながら帰って行った。  40 それからピリポはアゾトに現われ、すべての町々を通って福音を宣べ伝え、カイザリヤに行った。